勢いままに

AppleWatch Series 8を購入

ちょうど5年くらい前にSeries3を買って使い続けていたんだけど、まずコロナ前からフルマラソンでバッテリーが持たないという問題があり。さらに使い続けているとどんどんバッテリーが悪化して今年出た大会ではとうとう20kmちょいでバッテリー切れになる始末。ペーサーとして使っているので後半ペースが乱れる原因となりちょっとヤバイと。

とはいえまだハーフはもつので、来年3月に予定しているフルマラソンまでに取り替えようと計画していたんだけど、日曜に出たハーフの大会で15kmを過ぎた辺りで強制再起動を繰り返し使い物にならないレベルになる事件が勃発。先週15km走った時は持ったんだけど、肝心な場所で持たないとかであれば危険だなって思い始め。まぁ細かく言えば普段遣いでもタッチが反応しないこともあったし、限界が近いのかもしれないとは思い始めていたし年内まだ大会あるしということで泣く泣く早期の機種変を決断。

そんで悩んでいたのがどれを買うかってところ。機能的にはSEでも十分だしUltraは高すぎる。ただSEと8を比較するとワークアウト使用時のバッテリー持ちが1時間違い、SEは6時間、8は7時間。フルマラソンをサブ4.5~5くらいで走ると考えたら6時間は心もとないってことで8に決めた。そこから探していたら箱が凹んでるか何かでちょいと安くなってる未使用品を発見したのでトントン拍子で購入を決断。

さらにモデルをCellularからGPSモデルに変更。会社携帯が支給されたので個人携帯ナンバーシェアしていても電話をキャッチできないことが多いってことと、そもそもテレワークメインなのでほぼWi-Fi環境下で電話取れるってなったのもあり、月額費用の削減、バッテリーの持ちがCellularより持ち、かつ安いGPSモデルに変更ってのは当然の結果。マラソン大会でも結局バッテリー持たせるためにiPhone別持ちでAppleWatchから曲をかけなくなったしね。

そんで本日届いて早速セットアップ。予定外だったのは前機種のベルトが42mm用だったので絶妙にサイズが合わんってことでちょっと出っ張るように。買った当時大量購入したベルトも結局1~2種類しか使っていないので本体と全部まとめて売ってしまおうってことで41mmサイズのベルトは買い直すことに。1mmしか変わってないはずなんだけどサイズ感は結構違うもんだねって思いつつ。けどディスプレイはベゼルが減ったのか画面サイズは大きく感じる。

その後早速12kmほどいつものコースをラン。バッテリーの持ちを気にして、ワークアウト中に低電力モードにしてGPS更新スパンも減らすってことしたら、全然更新されなくなってペーサーとしての機能も今ひとつだったので3kmくらいですぐに低電力モードを解除。

あと気になったのは、今までは1km単位に時間が出る画面で、総走行距離と1kmのラップタイムが出ていたところが『1km』固定+ラップタイムが出る仕様に変わって、ちょっと使いづらいってなってる。あと通常ワークアウト画面が2画面になったようで、今まで使ったことなかった2画面目に切り替わってるの気づかず、現在の平均時速が表示されず1kmごとの経過タイムしか出ず信号止まるとマジで今のペースがわからんってなってちょっと困った。画面切り替わるってわかったからこっちはいいとして、とにかく総走行距離が出るようにならんかなってちょっと調べよう。

あとは通常の時計画面も色々情報が出るようになったのはいいんだけど、そもそもシンプルでよかった部分が無駄に情報量多くなったのが気になる。時計の左上に今日の日付を日と曜日だけ出してたんだけど、なんでか前後の日付も出るように。これが出たからってなんなんだって思ってしまう。あと画面の右上に現在時刻をデジタル表示させてたんだけど、これも東京の時間だよっていう『東京』の文字と時差が表示されるように。こっちもただ現在時刻だけでいいんだけどなってなってる。ちょっとこれも色々見直しが必要そうだ。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました