ずっと観よう観ようと思って観れていなかった「HELLO WORLD」をようやく観ることができた。君の名は旋風に便乗したものだろとは思ってたけど、そこそこ楽しめたからOKとしよう。
そこはかとなくAIRに似た雰囲気を感じてたけど、やっぱりその辺も意識してのことだったのかと後々wikiとか見て知った。もう1周見たら色々と考察も捗りそうだなとは思うけど、そこはまた腰が重そうなこと。
で、こっちの感想がこんな感じで淡白な感想で終わってしまったのには理由があって。この作品の監督が手掛けているアニメの1本を、ついに観始めた。
ソードアート・オンライン
去年の暮れから頭空っぽで見られる異世界転生モノばかり嗜んでいるんだけど、これもその1つだろうっていう程度の認識はあった。ゲームだっていうから去年の頭にやっていた防振りとかに近いのかなって。
何やら色々と作品数があるので手を出しづらかったんだけど、なんとなくいい機会だなってことで観始めたら案の定どっぷりハマった。まだ1期途中だけどこんなデスゲームチックだったのね。もうちょっとファンタジー色が強いと思ってた。
で、ハマった原因としては言わずもがな。FF7でティファがコルネオの館へ向かっていくイベントシーンだけで堕ちた人間だ。1期後半の展開でメラメラさ。
しかしあれだね。こんなに作品数あるのに展開が思ったより早い。これは一体どこに向かっていくのか、私、気になります。
コメント