65インチの4Kテレビが届いた。早速設置・セッティングしたんだけど、とりあえずやりたいことが一通りできたので満足している。
まず絶対条件だった無線11ac対応。今まで有線LANしかなくてアダプタかまして無線化してたけど、11aしか無かったので遅いしかさばるしアダプタ廃盤やしでいいことなかったので、11acまでいけたのはいいことだ。
さらにAndroidTVのおかげでアマプラをFireStick無しで視聴可能になった。これで元出張用だったFireStickを出張用に戻すことができるようになった。
さらにさらにUSBメモリに入れた動画も再生できたし、AirPlayも対応してたのでiPhoneの画面ミラーリングもできるようになったので、PCやスマホをHDMIケーブルで接続するってこともなくなった。枯渇気味だったHDMIポートを減らすことができたのはでかい。
で、実際に見てみた感じそこまででかさに違和感なく見ることができる。まぁ元々が55インチだったってのもあるんだけどさ。先に届いたサウンドバーがちゃんとテレビ下にすっぽり収まってくれたのがいい感じ。
画質も文句なし。ちょっとオートモードだと明るすぎるかなって思ってしまうけど、じきにこれも慣れていくんじゃなかろうかなと。
とりあえず何年か前から思ってたテレビ大改修をようやく達成できたってのでホクホクしている。
コメント