はい、約一ヶ月ぶりの美術の時間。早速寝ました管理人・なぎです。
なんか今日の課題というものが身に覚えはなかったけど済んでいたらしく。
暇になったからとりあえず1時間はやってる様を見せて、その後が面倒くさくなって。
そのまんま机に伏せたらその瞬間、意識が飛んで。
次に顔を上げた時、長針は変わらず短針が30度進んでらっしゃった。
もう、それに気付いたときにはさすがに焦った。
チャイムの音なども一切聞いた記憶ないし。
てか、ちょっと顔を伏せて起こしただけって思ってるから重症。
まぁ、そんなわけで1時間睡眠したおかげでちょっと回復。
まぁ、それでも全然眠気は治まりませんが。夏休みボケ万歳。
◇バージル
部活の検定が近くなってくると彼の季節。
第87回全国高校ヘナチョコ選手権大会優勝、大会16連覇の覇者・バージル。
検定の練習をすると、きまって彼が何かと伝説を残す。
昨日は昨日で問題用紙に書いてあることを、指定されたように換えて打ち込む作業。
見事に問題用紙に書いてあるとおりに忠実に打ち込んでたから笑った。
さらに、わからないことあるから教えろとか、何様のつもりだと思われるような言動や、
せっかくそのことについて教えてるのに「ゴメン、聞いてなかった」とか。
本日も数々の伝説を私達に伝授してくれました。謝謝。
まずひとつ、これはすべてにおいてPC使う人には常識ともいえる事柄。
Wordにおけるコト以前に左寄せ・中央寄せ・右寄せは基礎中の基礎。
それを知らず、スペースで左寄せ・中央寄せ・右寄せを行なう人間を久しぶりに見た。
君、去年やったHP検定で何度もセンタリングしてたじゃないか。
てか君、仮にもホームページなるもの経営してんだからさ。
せめてスペースではやってほしくなかったなぁ、私ゃ。
もう一つ、これは検定などに関係ないのだが・・・
「ローレライ」・・・映画ありますね?そろそろDVD出してるのかな?
なんでも、彼はそれを「ローラレイ」と言っちゃった、と自ら報告。
ヘナチョコのくせして、時代に乗ろうとした勇気には感動した。
時代「――――ついて来れるか」
バージル「・・・ついて来れるか、じゃねえ。てめえの方こそ、ついてきやがれ!」
――――だが無念よ。いや、あと一歩だったのだがなあ
しかも、そこを自分で言うのがなんというかな。
自分で言ってくれって言ってるようなもんでしょ。
その後も幾多の誤爆を言っていく。なんかどんどん溝に嵌ってく。
それ見てると、とっても・・・かぁいい。お持ち帰りしたくてしたくて。
そんなわけで、今日もバージル絶好調♪明日も行け逝けバージルGO!
コメント