Archives黒ひげ的な 割とギリギリの戦いを強いられている気がすると思っている今日この頃。何がって、御年7歳くらいになるMyPCなんだけど、ここ最近ちょっとずつブルースクリーンが頻発するように。 以前からちょいちょい死んではいたんだけど、エラーログ... 2022.11.01ArchivesPC
Archives悩ましい 完全に時代に取り残されていると分かっているけど、未だにブラウザをSleipnir4を使っているわけで。世の中IEグッバイやらEdgeやらchromeやら、Sleipnirだって6もあるのに未だに4を使ってるのはいかがなものかと。 ... 2022.09.08ArchivesPC
Archives一気の法則 大体家電って1つ寿命を迎えると周りのものもどんどん寿命を迎えるっていう謎の法則があるけど。例外なく現在いろいろな家電がガタが来ていてやばい。まぁでかいものはほとんど引越に伴い取り替えたのでまだいいんだけど、ちょこちょことしたものが... 2022.07.30ArchivesApplePC
Archivesちゃっかり トリプルモニターの内1台を買い替えてた。10年くらい使ってた24インチのモニターを4Kモニターに。結局テレビやアマプラをよく観てたモニターだったので、この際4Kを導入するかって結論に至ったんだけど今じゃない感がスゲェ。 とは... 2022.07.23ArchivesPCガジェット
Archives下界 久々に人間界に戻ってきて、色々まだ各所で不慣れなところが多発している。どうやって生活していたかがちょっと怪しいし、昨日の疲れも相まって活気がゼロ。死んだような感じになってる中で頑張って引越し準備をあれこれしないとマジでヤバイ。大丈... 2022.05.16ArchivesApplePC仕事
Archives虚無作業 電子版もなく、売るにも売れなかった同人誌の山を、例のごとく自炊作業してた。今までは糊部分カットして1つずつスキャンしてたんだけど、今回は文明の利器を使用し、裁断機とScanSnapを1週間レンタルしてみることに。 裁断機凄い... 2022.02.19ArchivesPC漫画
Archives寿命近し 自宅のメインPC。御年満6歳とちょっと。そりゃ組んでからほぼ365日24時間連続稼働してるもんだから所々ガタがきはじめた。フロントのファンが回らなくなり、USBが認識しなくなり。側面のパネルのネジが1つどっか行って、BDドライブに... 2022.02.05ArchivesPC
Archives相変わらず 基本的には常時起動。再起動するにしても自分のタイミングで再起動させたい自宅の端末。なんか作業途中だったり処理中だったりするものも強制終了されたりするのが非常に嫌なのでなんとかしたいわけで。 今日も無事勝手にWindowsUp... 2022.01.28ArchivesPC
Archivesなかなか難しい GooglePhotoが有料化して早半年以上経ってるわけだけど。一時期はQNAPにファイル入れてQPhotoで参照ってのもやろうとしたんだけど、ケチって家庭用のQNAP買ったらメモリ不足なのか読み込み速度がクソ遅く、全然スムーズに... 2022.01.14ArchivesPC
Archivesついに 年末。御用納め間近だってのに会社の自端末をクリーンインストール。ある意味年末の大掃除と言ってしまえば聞こえは良いけど、割と大掛かりな仕事。 原因として、半年くらい前からTeamsのアプリが起動しなくなり、ブ... 2021.12.28ArchivesPC