今日は何かと忙しくおちおち寝ていられねー、な日。
月曜日と同じ時間割とか・・・いやですねぇ。
そうなると、水曜日でも月曜日な気がして、
まだ次の休みまで相当あるのか・・・と思い込み鬱に。
1時限目・・・まず体育。柔道。
本日も寝技のテストですが、もう私は終わったので・・・。
自由って素晴らしいですね。当然何もせず。
・・・寝技かぁ。やっぱり―――――。

なぁ~んてこと、ないかなぁ・・・ないだろうなぁ・・・。
で、2時限目は普通に寝て過ごし、3時限目。古文。
教科書の漢文を書いて書き下せという宿題が。
ノートを見ると、なんと白文が。まだ返り点も書き下し文も・・・。
そんなわけで、急いで前の休み時間とか書いてたのに・・・間に合わず。
しかし、他の皆さんはそんなことどうでもよかったようだ・・・
まぁ・・・普通の人はこっちより次の時限を優先するかと。
で、4時限目、数学・・・。
今日の数学は数Aに入ってやったとこの中テスト。
中といっても、定期テスト並みに成績に関わるらしい。
なるほどね、皆さんなんで数学やってんだろと思ったら。
私は・・・別に勉強しなくてもいいかなぁと。
というか「場合の数」「順列」「組合せ」をどう勉強すれば?
一応理解はしているので問題は計算ミスがないことを祈るだけ。
教科書や週末の宿題の問題そのまま出すというし。
私の当てにならねー記憶によると、たしか難しい問題はなかったはず。
というか、今更気付いてもどうすることも出来ないしね。
ちょちょいと終わらせましょう。
で、本当にちょちょいと終わらせる。
先生曰く35分で終わるテストが20分かかったかな?
本当に、数も変えずに問題そのまま出てますね。
これならサクッと終わっちゃいますよ。
後は・・・くだらない計算ミスがありませんように。
で、昼飯時もみなひたすらノートを。
今度は6時限目にある英語のノート回収対策・・・。
私はというと・・・バッチリです。
昨日ひたすら3時間ほどかけて完璧に仕上げました!
これで、もう自由な身です。
で、その後はなんのネタもオチもなく終わるわけで。
面白くない・・・。あぁ、明日は調理実習だ。
わざわざ米をとぐためだけに朝早くに学校行くなんて。
無洗米使えばいいじゃないですかぁ・・・。メンド。
もしかしたら、この歳でも米をとげない人もいるかも。
まぁ、もう15・6年生きてんだから米とぎの1回や2回。
けど、冬場には辛いですよね。肌荒れやすいし。
コメント