はい、せっかくの日曜日、雨で残念な管理人・なぎです。
仕方ないので、昨日と同様にゴロゴロしてると“こーん”からメールが。
なんか貸すからゼノレダ貸せ、とのこと。
彼は64ゼノレダはムジュラの方持ってて時のオカリナの方持ってないんですよね。
そんなわけで、考えること数分、テトリス武闘外伝とで交渉成立。
で、ゲーム交換してどうせ駅前まで来たんだ、ということでちょっと百貨店へ。
なんか全国のうまいものや駅弁なんかが買えるという、なんともおいしいイベントが。
チラシ見てとりあえず、ピックアップしていざ出陣。
やはり結構混んでますな。まぁ雨降りだし、こういうとこに人は来るもんかな。
で、試食を食べたりして買うもの買ったり。結構満喫。
ご飯のおかずだらけだ・・・右手にご飯を持ちたいところ。
そうして、いわしの南蛮漬けを食べていると・・・誰か知ったような顔を発見。
なぎは、“コーン”と遭遇
なんか、コーンもチラシ見て食べたり買ったりしに来たらしい。
そんなわけで、二人して百貨店巡り。まぁ・・・一人より二人っしょ。
で、結局本日は芽依子卿の誕生日だということで芋羊羹を買いまして・・・。
紅芋のがあればよかったんですが・・・残念です。
そんなこといってたら、コーンが「なら紅芋まん作ろうか」と言い出しやがって。
その結果コーン宅へ。本当に唐突過ぎてまだ思考回路が追いついてません。
私はあんまんは作ったことありますが紅芋まんは・・・(あんまんを作った日は2月15日
そんで、コーンが言うには「ポル○ェ・ル・○ッド」のようなものを作ろうとか。
ちょっと待て、あの超有名な紅芋菓子店をパクれんのですかアナタは・・・。
・・・というか、今思った。ここは蝦夷地、紅芋は主な原産地沖縄(のはず)
紅芋をどうする。
イモに問題あり!
そんなわけで、どうすんのよ、紅芋・・・ってことでコーンに言うと
「大丈夫、ちゃんと用意してるから」と。
『ちゃんと用意してる』?なんだ、コーンは私がいてもいなくても作ろうとしていたのか?
そんでもって、その入手ルートがとても気になるけどまぁ作り始めることに。
基本的に、紅芋はあんこより硬めなのであんまんより作りやすいです。
そうして、なんであるのか蒸し器に入れて蒸すこと何分か。完成した紅芋まん。

残念ながら撮る前に食べてしまったんで、芽依子卿を拝みましょう。
そんなわけで、紅芋まん作って食って大満喫。次回は12月5日に肉まん作れば完璧。
コメント