そういえば書いてて気付いたんだけど
私のこういう何日もの日記って決まって後半になればなるほど行数が少なく。
他の旅行の日記とか見てもそれが伺えるもんかと。
さて、本日3日目。朝食はバイキングとなっております。
そんで、ヤクルト飲み放題という衝動に駆り立てられ・・・
なんと20本。
いやぁ、なかなか滅多にヤクルトなんていただく機会ないもんで。
気付いたらググイーッと。エリー20本飲んでたわけで。
いや、決してヤクルトだけ飲んでたわけじゃあないですよ?他のもちゃんと食べました。
まぁ、ともかくこれで当分気が短くなることないかと(乳酸菌マンセー
で、本日一発目。登別の名物その1・地獄谷。
(写真中央は管理人だったり)
なんちゅーか、熱い場所でした(当たり前か
もう、硫黄の匂いがすごいのなんのって。ケムリも熱いわ日差しも熱いわ。
せっかく朝風呂(+食後にも)入ったのに汗がまた・・・。
帰り際にイモリを発見。昔飼ってたので懐かしいな、と見物。
やはり、ここいらでも異国の人たち、目立ちました。
そんで、今度は登別の名所その2・くま牧場。
その名のとおり、くまがイパーイ。メンコイのなんのって。
なんか、えさが売ってたんですが(100円)くまの好物らしく。
必死にそれを自分に投げてもらおうと自己アピールするくまがもう最高!
ただ立つだけなら日常茶飯事。普通に見られますね。
これです。手を降って「こっちにパスパス」みたいな仕草します。
くま界のインリンオブジョイトイなんかもいました。
必死に頼み込んだり、片足だけインリンなんかもいました。
他にも、自己中っぽく他のくまにヒジつけて手を振ってるくま、
水をバシャバシャして自己アピールするくまなんかもいました。
全員が全員多種多様のアピールでめちゃくちゃかわいかったですねぇ。
で、くま牧場を去り・・・とうとうラスト。伊達時代村。
すごいですね、圧倒されました。世界ができちゃってますよ。
しかし、平日だったので結構人がいなさすぎで。悲しかったですね。
忍者の迷路とかありまして。ひとりで行くのには結構ビビりました。
狙ってなくても、すぐ近くにあったオバケ屋敷とかより全然怖いですって。
そんで、当然お芝居なんかも見ました(芝居好き
充分文句などはなかったんですが・・・異国人うっさい。
せっかくのいいシーンで何語かワカランが喋らんでほしかった。
しかも、ラストのラストでゲラゲラ笑うし。笑どころないっちゅーねん!
芝居は始めから終わりまで黙って見る、これ常識っしょ。
そんでもって、選ばれし一人参加型のお芝居。ちょいと殿役で出させてもらいました。
(写真右が管理人)
いやぁ、こういうのは何事も経験でしょ。いい思い出になりましたよ。
(本当はまだネタがありますが法律に関わるので・・・)
まぁ、写真見ればおかしな部分が見えなくもないですけどね。
とりあえず、そんなわけで。それなりに楽しんだんじゃないか?総合評価として。
足腰痛いわ眠いわとそういうダメージはありますが結果的には無礼講。
そんなわけで、眠さも頂点。わー1時過ぎてるよ。
ってことでおやすみなさい。
コメント