昨日、3月13日の朝・・・。
寝ぼけた耳でラジオを聞いてると、なんかとてもいい曲が。
胸に染み込んでくる、とても感動的な曲。
曲の最後に、アーティスト名と曲名言う番組なので、しっかり暗記。
起きた時にメモしようと思った。
しかし・・・・・・・・・・・・・・・
起きた時には既にアーティスト名と曲名を忘れる。
なんだかうっすらと覚えているような・・・?
そして、今日。
完全にメロディーも忘れる。
検索しようにもキーワードが足りなすぎる。
【キーワード】
① たしかアーティスト名に『谷』がついていたはず。
② たしかメロディーはバラードのはず。
③ たしか曲名は「パラディン」の単語に似ていたはず。
④ ③じゃなくても、とりあえず外来語?もしくは英語?
⑤ なんか頭に浮かぶ「アリス」の文字・・・。
・・・本当にキーワードが足りない。
とりあえず「谷」を名字とおいて「Yahoo」で検索してみる。
すると、意外な事実が・・・・・・
なんと「アリス」というグループのメンバーに
谷村新司という人がいたことが発覚!
おぉ!これは高収穫だ!!
しかしアリスじゃなく、谷村新司を覚えているということは
谷村新司のソロ曲だと予想してみる。
あとは、この人の曲を搾りこんで検索すれば・・・。
しかし、ピンとくる曲名が見つからない。
「Yahoo」で検索を止めて他ページで探すことに。
すると、某サイトでついに発見!
やっぱり谷村新司の曲でした!
見事見つけたその曲名は谷村新司の「Far away」でした。
「ファラウェイ」と「パラディン」は似ているということにしましょう(藁)
見事にすべてのキーワードが使われました!
結局、どんな細かな情報でも使い方次第で
どうでもなるということでしょうか・・・?
さらに、それを親に言うと新事実が発覚。
なんとこの曲は、うちの親の結婚式に使った曲だということが!
なんだかすごい偶然。
たまたま聞いたこの曲にそんな秘密があったとは・・・
とりあえず、疑問が晴れてスッキリしました。
コメント