今日は1時限目から英語がありました。
正直、英語はあまり好きなほうではありません。
むしろ、嫌いです。
日本人なんだから、英語理解できるはずがないっつーの。
毎回、その言い訳で逃げています。
しかし、今年で逃げて4年目。さすがにやらなきゃと。
そういう理由で英検を受験しましたよ。
けど、やはり逃げてたリスクが大きかったですね。
もう二度と受験するもんかってカンジですよ。
で、話し戻しますが英語でした(前フリ長ッ)
始業して2~3分後、さっそく予断に入りました。
カレンダーを見て絵が綺麗とか何とか。
そして、そのカレンダーに印刷されていた蝦夷富士に感動。
長く語ること約8分。ようやく授業に戻りました。
そして、数分後・・・女子が悲鳴を上げる。
なにごと!?と見ると、なんか虫が。
「ハチだーハチだー!」と喚いていますが・・・
蜂じゃあないでしょう
いや、確かに羽ついてて飛んでますけどまず第一に黒い。
その時点で蜂説が消えますね。
いや、世界には黒い蜂もいるんだろうけど、
少なくとも日本国内ドコ探しても黒い蜂はいないと思います。
そして、先生が「なんだコメツキムシですね」とか言い始める。
おぉ、先生詳しいものですね。
そして、そのコメツキムシとやらを手で掴み取り、そのまま語り始める。
黒板には「甲殻類」とか「カブトムシ」等といった
英語の授業とは
全く関係のないような語群が並ぶ
・・・これは英語というよりは生物の勉強でしょう。
そして、やけに詳しくコメツキムシについて語る。
コメツキムシの生態、種族、見分け方etc…
Are you an English teacher truly!?
(訳)あなたは本当に英語の先生ですか!?
なんでも、中学の頃「生物部」に所属していたとか。
今でも2万もする専用虫取り網で虫を追っかけていると。
あぁ、この先生に少年の輝きが・・・。
そんなわけで、英語の先生の意外な一面を見ました。
コメント