おはこんばんちわ。そろそろ飽きたので一発ネタでもやってみるか。管理人・なぎです。
シグルド(ロードナイト・ぎんの剣) 一回見て分からなかったらそのまま飛ばしましょう(ぁ
◇発掘◇
昨日に引きつづき、荷作りを黙々とやっていて。おかげでEBにほとんど入れないぜ。
で、発見したのが上の画像を見て分かるようにレゴ。昔随分とハマったもんですよ。
中を見ると、たくさんのブロックに囲まれて手首や胴体などバラバラ死体が大量に。
あまりに久々に見つけたので遊びたい衝動に駆られ、久々のブロック遊び。何歳だ私(爆
で、4時間かけてやっと1つの家を作ることに成功しまして、なかなかの大作ですよ~。
そうして気付く外が暗くなってることに。あぁ、また一日が終わってしまったようです^^;
こうやって荷作りがどーんどん遅れていくんですよね。結構前から始めておいて正解だ。
しっかし・・・今改めて考えてみたんですが、今週木~土を作業に当てようとしてるですが
日曜、私検定じゃん(ぁ
忘れてるだろうけど、第1回函館検定の実施日。・・・こんなんで大丈夫なんだろうか^^;
いや、勉強はしてますよ してはいるんだけど、ちょっと気付いたコトがありまして・・・。
受かるために受けるのではなく、受けることそのものに意義があると考えようかな、と。
・・・えぇ、逃げてます。逃げてますとも。だって、全然覚えられないんだもんorz(超本音
函館人なら常識のことは大体覚えてはいるんですが、トリビア要素がややこしすぎます。
けど、第1回だから皆かなりやる気になってるんだろうなぁ。落ちるの一握りな気がする。
ただそうだとしたら、私は第1回の検定で落ちた一握りの人のひとりになれるんだ(核爆
◇本日のオススメ◇
はい、今回オススメするのは、なにわ小吉さん(著)の『王様はロバ』です。
もう今から10年以上前の作品ですが、私はこれにかなり影響されました。
私のネタの発想の仕方や文の書き方なんかは結構ここが原点だったりする。
漫画を書きたいなと思ったのもこれを読んでからだったりして
結構この本は私にとって大きく動かしてくれた作品ですね。
で、内容なんですが、無茶苦茶シュールです。好きな人を選ぶ作品。
ヘタウマな絵に想像できそうで出来なかったネタが絶妙すぎます、えぇ。
ちょっと興味を持ったあなたは、是非お近くのブックオフへGoです(ぁ
コメント
ビックリだよね、フラッシュメモリ。でもストラップの付け所に困るよね、あのアレは リトゥン バイ 同じく皆勤な同窓
同じく皆勤・・・えーと、左端の人ですか?(何
なには小吉さんは…良いですよねぇ…雰囲気が凄く良い感じ出してる…
なに「わ」ね。いいですよねぇw