おはこんばんちわ。さすがに断らざるを得なかった管理人・なぎです。
なんか昼過ぎにアルバイト先の大将から「今日来れないか」という死亡予告電話が。
どんな修羅場中でもOKしてた私ですが、さすがに国家試験前日はマズイだろうと。
申し訳なく思ったけど、普通に考えれば至極当たり前の結果だよね、悪くないよね。
そんなわけで明日は情報技術者試験、In秋。この日のために先月頭から頑張った。
とりあえず今日も黙々と家で勉強してたんですが、どうにも自信には結びつかず。
いや、正答率は悪くないんだよ、どんな問題でも一応8割9割は行ってるんだ。
しかし通しでやると、1つの大問解き終えると達成感が出てしまい切り替えが遅く。
それで時間が無駄に過ぎるので、明日はとにかく集中力UPを第一に考えようか。
で、今回もまた資源の無駄遣いについて考える。前回もプリントの枚数が凄かったけど。

今回は前回の比じゃねぇや。前回より1ヶ月少ない対策期間で前回の倍以上の枚数って。
大体25cmくらい。1人分これなんだから、うちのコース全体だとどんだけよって話。
さらに学校全体と考えると・・・何トンの紙がこの1ヶ月半で消えたんだろうって話ですよ。
これだけやっても自信に繋がらないってのも考えモノですかね。まぁ結構寝てたし(爆
さらに今回は独学ってのもあるよね、まぁなんだかんだ言っても明日本番なんだよorz
で、ちょっと話を変えてソフ開の話。あれね、今回何問か参考がてら解いたんだけどさ。
何あれ、あんなの受ける人の気が知れない。スゲェのな、色々と・・・ってレベルでした。
まぁ選択肢がある状態の問題解いて満点取ったけど、本物は記述式だから選びようがw
さすが1種と言われてるだけあるね、FE(2種)をちょっとレベル上げた程度と思ってた。
FE余裕で受かった身ではありますが、1種はちょっと遠い存在の気がしてなりませんね。
それを今回1ヵ月半の短期講義のみで受けるとか・・・何人が合格するんだろうね^^;
まぁそれぞれ受ける試験は違えど、明日の情報技術者試験皆さん頑張りましょうや。
とりあえず最後の踏ん張りを見せるべく、この後もう少し問題こなしておこうかしらね。
◇気付いたら終わってた◇
ナイターだとばかり思ってたんですが、デイゲームだったのね^^;
とりあえずダル様完封したらしく。さすがだね、日本のエースは。
明日は帆足と勝か。てかもうあとはこの勢いで頑張ってもらわなな。
コメント
壁|A ・)らーっしゅ…
どりゃーってなのは観てました(ぇ