おはこんばんちわ。最初に言っておく、寝れる気がしねぇ。管理人・なぎです。
YOSAKOI魂、炸裂―――ッ
はい、そんなわけでYOSAKOI最終日。去年と違って今年は晴れそうだったので注意。
去年のような奇跡を信じれるはずもなく、今年は自力で席を取りに行かなきゃならんなと。
つーことで、行ってきました朝の4時。狙うはセンターよりちょっと右に行った前の方。
昨日日記アップしたのが0時ちょっと過ぎ、そっから準備をして寝たのは結局2時近く。
そんで3時半に起きてってことで、1時間半の仮眠を本眠にしようという無謀な試みを。
で、ホントよかった早起きして・・・薄暗い中既に結構人が場所取ってるんだもんよ・・・。
結局一番前は取れるわけもなく、なんか細めのスペースに縦に領域を確保しました。
そのまま帰って寝直そうとも思いましたが、席が一瞬で消え去りそうだったので無理で。
そこで蹲って寝ようと頑張ってみたけどどうにもならなくて。結局そのまま起きっぱなし。
で、4時間半後ようやく演舞が始まり。その間に周りの人とそれなりに仲良くなっておき。
そうすると私を覚えてくれてる人たちが私が席を離れる時に確保してくれている特別事項。
なんとか確保してもらって、たまに抜け出してはパレード鑑賞。観たいところを絞って観た。
上の写真は、いさり火、夢想漣えさし、男気流さんたち。何故か男気流さんだけさん付け。
昨日一昨日の私の日記見て分かるとおり、今年は夢想漣えさしを大プッシュしています。
いやぁ、間近で観ると本当に迫力があるんだよ。去年も途中で何故か消えていったしね。
で、いさり火や男気流さんたちはやっぱりカッコいいね。地元戻るならまた入りたいな。
さて、時間を相当押しているので巻きで行きましょうか。今年のジュニア大賞の発表です。
準大賞の平岸天神ジュニアを押さえて、我らが地元の夢限舞童が見事大賞に輝きました。
なんとなく当然かなと思った。ジュニアらしからぬ段違いの迫力で鳥肌がスゲェのなんの。
その迫力、お前ら本当に中学生以下なのかと疑うほど(中学卒業すると本家に移る方式
今年最初に観たチームだからってのもありますが、とにかく感動した。大賞も納得です。
で、セミファイナル2位はAOMORI花嵐桜組。多分ここは道外って理由での2位かと。
やっぱり道外ってだけで背負うハンデは全くといっていいほど差があると思いますね。
まぁそれでも私はここそこまで好きじゃないんですがね。小道具多すぎてくどいんよ。
4回も5回も衣装チェンジするから、ユニフォームだけで総量3kgって。アホですかw
出せばいいってモンじゃないんですが、まぁ見た目の派手さと技術は十分評価しますよ。
そしてセミファイナル1位はまさかここまで登ってくるとは思っていなかったTEAM赤フン(ぁ
パレードと違ってコーンがかなり探しにくかった。見つけた人は果たしているんだろうか^^;
やっぱり学生チームってのは歳が近いからってのもあって素直に盛り上がることができる。
ウォーッてついつい意気込んでしまう若さとフレッシュ感とバカっぷりが売りですよね。
去年観られなかった分、今年はかなり楽しみました。やっぱ赤フンあってのYOSAKOI(ぁ
で、ファイナル突入。第11位は、粋~IKI~(北海学園&ほくせんカード)ですね。
悪くはなかった、悪くはなかったんだけど、縁の方が個人的に好きだったからなんとも^^;
そんで10位は去年より5位ランクを落として江別まっことえぇ&北海道情報大学とな。
今年もチョウチンがすごかったです、以上。なんか適当になってるって? 気にしないで。
第9位がTHE☆北海道医療大学。元パスキーって言ったほうが分かりやすいんじゃ。
太鼓がドンドコする辺りは盛り上がったんですが、YOSAKOIかと言われると悩む。
第8位がJAL極楽とんぼ。だからこれもYOSAKOIかと言われると以下省略。
この辺のチームは盛り上がればそれで良しなんですが、上位にはなかなか厳しそうだ。
昔みたいに王者の座にはもう登れないんだろうなぁとは思っています。そんな感覚。
そんで第7位GOGO’S&クワザワグループ。ここもJALやパスキー色が出てるよな^^;
もうこの3組で勝手にどっかでダンスパーティやっててくださいと思ってしまいました。
で、第6位にVOGUE038、いさり火同様一度好成績残すとだんだん厳しくなってきた。
キレイなのはいいんですが、そろそろ皆「これってYOSAKOIか?」と疑い始める頃。
ここからどう這い上がるかが勝負所。ちなみにいさり火はとうとう名前が消えてしまったw
第5位にファイナル唯一の道外出身チームThe日本海&北國新聞。天舞龍神二番煎じ。
あれだね、天舞龍神+石狩流星海=ココって感じ。天舞龍神より海が出てるから良いね。
そんで第4位に、今大会非常にプッシュしていた夢想漣えさし。やったーって感じです。
欲を言えば準大賞に輝いて欲しかったですが、これだけでも十分満足いく評価ですよ。
そして準大賞、旭川 北の大地。センター右側の女性が可愛かったのが印象的です(核爆
後述する悲しい事態をちょっと軽減させてくれましたね。ありがとう、名も知らぬ女性。
写真が大分荒いのは、デジカメが死に掛けてたので急遽携帯カメラで撮ったせいです。
頑張って大幅に修正したけど、本来の画素数をどうこうするのは不可能だった・・・orz
もう眠いよ・・・(ぁ もうひとつの準大賞はなんと去年まで四連覇してた王者天舞龍神。
あれですね、イメージを若干変えたのがマズかったのだろうか、去年よりインパクト薄。
悪くはなかったんですが、もう一叩き欲しかったかなって感じです。そんなわけで・・・
今年のソーラン大賞は平岸天神が王座を奪還しました。おめでとうだ、平岸天神ッッ!!
もう準大賞で天舞龍神の名前が呼ばれた辺りで周りはざわつきと確信に満ちていました。
パレードでも1位を取ってたので、その分も加算されてかなり評価高かったんだろうね。
なんとなくそうなんじゃないかって感じで見ていましたが、まさか現実になろうとは^^;
そんなわけで、今年はこんな感じになっています。ここで気付いた人はいるんだろうか。
あれ、今村組・・・?
ちょ、なんのために私朝早く席を確保したと思ってるんですかΣ(゜д゜)
まぁぶっちゃけただのヤンキー演舞だったと言われればそれまでだけど。
明日まだちょっと語ろうかと思います。とりあえず今日はこの辺で勘弁orz
コメント
壁|A ・)ついに彼の人はいっちゃいましたか…
彼の人?