おはこんばんちわ。最近のストレス溜める原因は100%Vistaに有、管理人・なぎです。
遅いね、動作一つ一つが遅い。Vistaのせいじゃないとしてもこのパソコンは最悪です。
基本短気とは言いがたい自分でもさすがにこのとろさはどうにかならないかと思います。
・・・で、今回の理由。2~3日前に買ったminiSD2GBが本日届いたんですよねぇ。
これでやっと最近聞けてなかった曲とか聴けるよ。そう思ってね。パソコンでは音飛ぶ。
なんかRealOneで聞けたのもほんの一瞬だったらしくね。やっぱ聞けないわけですよ。
で、たくさん曲入れたいからまずはビットレートを適当に128kbpsにしようとしましてね。
とりあえず100曲選んでビットレート変換を開始したわけですよ。大体が198kbpsだし。
「多っ」とか思う人もいるだろうけど、2GBだと400曲くらいは入るはずだから・・・ね。
で、XP時代でビットレート変換したときは、100曲を約10分前後で遂行できたんよね。
Vistaは重いからね。15分20分、30分くらいかかっても仕方ないとは思ってたわけよ。
単位違った、4時間
兄さん、いくらなんでもそれは遅すぎると違いますか・・・どんな世界に4時間かかるかな。
そんなわけで4時間待った。どうせ2つ日記更新する以外使用できないパソコンだしね。
そうして、なんとかビットレート変換完了。曲名がほとんど文字化けしてるのは気にせず。
で、ここでやっとminiSDに入れ始めるという作業にいけるわけで。随分待たされたな。
まずはMOOCS PLAYERにライブラリ登録して、そこからSDに移動するという流れ。
ライブラリ登録って言ってもドラッグするだけだし、100曲でも1分かからないと思ったさ。
1曲1分かかると知って即挫折した(ぁ 日記書かなきゃそろそろまずい時間だしね。
ライブラリ登録で100分かかるなら、SDに移動は何時間かかるんだろうと思いまして。
さすがにそりゃーやってられないわな。1年目Vistaと、うちの4年目XPと9年目98・・・
どっちが新しいパソコンか分からなくなってくるこの重さ。ホント、どうしようもないのか。
このパソコンで一体何を見出せと言うのか未だに私は分からん。嗚呼、ストレス溜まる。
◇自己紹介◇
3分間スピーチなるものを座学1コマで2人ずつやってたわけでね。テーマは自己紹介。
スピーチした人が次の人を適当に指名していく形式で進められていたわけなんですが・・・
まっさかラスト2人になるまで私が残ってるとは思わなかった。運が良いというかなんか。
で、自己紹介。語ることに別に緊張も感じず、趣味から広げればいくらでも語れるしなぁ。
そんでもって、3分間スピーチのはずが明らかに7~8分色々語る羽目になったわけで。
いや、なんかね。色々暴露するとこ暴露してたらそこで教室中盛り上がっちゃってね・・・。
あ~そういうこと暴露しても引くことなく盛り上がれるこのクラスの空気がすごい、とw
けどもしかしたら「私=そっち系オンリーの人」とか勘違いされたかもしれない。危険だ。
一応それ以外のこともなんでも好きだって付け足しておくべきだった。
◇レタス+キャベツ+カレー粉◇
指をえぐってまでミキサーにかけて作った汁で炊き上げて。
なんちゅーかパサパサしててカレーの中にほんのりレタスの味が。
決して不味くはないんですが、とっても喉が渇くものになった・・・。
コメント
壁|A ・) 黄金ワクワク?…
オーコメント(ぁ