おはこんばんちわ。ちょっと本気で明日の検定を忘れてしまいそうな管理人・なぎです。
ジャムカ(ボウファイター・キラーボウ) 一回見て分からなかったらすぐ飛ばしましょう(ぁ
◇最終日◇
さて、昨日で今回出来ることは大体済んでしまったのですぐ帰ってもいいんですが・・・
ちょっと同人巡りを(ぁ
いやぁ、ぶっちゃけここに住むから別に今買ったりしなくてもいいんだけど、ほら、ね。
そんなわけで地下鉄乗ってあちこち行き、大量に買い込み。あはは、8K飛んでった(爆
まぁそんな長々とも居られないので2時間で済まして。それでもいい収穫でしたよ。
で、帰りにまた定山渓で足を回復させ。今度来る時はタマゴを持ってこようと学んだ。
そして中山峠にてあげいもの他の名物、そばを食す。やべぇ、このそばうめぇよ・・・(泣
あとはちょっと勉強もしたいってことで急ぎたいのでノンストップで函館まで飛ばして。
結果、豊浦から八雲まで高速乗って飛ばしまくって5時半に帰宅(出発したのは1時
スピード狂の父者は若かりし日に2時間を切ったらしいけど、なかなかいいタイムでは?
そうして家に帰るなり色々下ろしたりする前にまずは勉強をってことで4時間黙々と・・・。
焦れば焦るほど全然覚えられねぇ^^; そうしてどんどん現実逃避をしてしまって大変。
もうこれ以上やっても無駄なような気がしたので、とりあえず一旦休憩してKanon鑑賞。
見れないしキャプも撮ってる暇もないのでイーティに双葉で収集するよう頼み込んで。
てかイーティ。Kanon。Canonじゃないよ。どこのカメラよ・・・(同人ゲームあったな
ひだまりは仕方ないから捨てました、残念だねぇ・・・そんなわけで『K』anon第23話。
結局前回凍死寸前だった祐一を助けたのは、なんと『本物の』沢渡真琴だったってオチ。
なんか大人版みくるみたいな立ち振る舞いさね・・・まぁぶっちゃけオリジナルキャラだし。
で、せっかくフラグ立てようとしていたのに逃げられた名雪はまだふてくされていまして。
そっちの方は香里の方がかけつけてなんとかしようとしてるようで。けどやっぱ無理っぽ。
そんで、何のことかさっぱり分からないのにとりあえず聞いて人生相談できる真琴さんw
やっぱり予想通りスゲェいい人ですね。フラグ王祐一の初恋の相手だけありますわ^^;
置手紙に狐の絵や鈴、冷蔵庫にはちゃっかり肉まんとかががあるんですが・・・まさかね。
で、ひたすら回想モード突入。あれ、なにこのそろそろ終わりますよ感。あと3話だよね?
なんか正直このまま最終回とかだったらかなり哀しい予感が待っているんですが・・・orz
祐一はというと、真琴さん宅を出て例の木のところまでやってきました。さて、どうなる。
Bパート開始直後、なんか祐一の妄想突入。すべて今までどおりの日常風景が描かれ。
最初は急に場面が一変してるから何事か、と思いましたがすぐに妄想と理解。焦る^^;
そうして祐一、気が付くとあゆが登場。あれ、これってもしかしてあゆルート佳境?
やったぜ、このまま行ったらやっぱり名雪ENDで終わるのかと思うとわくわくです。
「ボクのこと、忘れてください」と名台詞も残すだけ残し、聞き取れない願いも言って。
もう満足だね? 消えても、やっぱりいいよね? さようならあゆ、こんにちわ名雪(ぁ
ちょっと気になったのは抱きついた時の祐一の腕の構造。ちょっとありえなくないかね?
頑張って良質の作画で抑えていたのに、なんかそこだけ出すぎてて一気に冷めました。
そうしてあゆがまたなんか喋って、場面がまた変わって夜。あれ、ちょっとこのシーン・・・
名雪ルート終盤
おいっ、なんだこれ!? あれ、『祐一の目覚ましイベント』は何処へいったんですか。
あれがないとどうして名雪がこのベンチに来るコトが出来たのかさっぱりじゃないスか。
構成がなんか詰め込みすぎですよ。まるで、今回で最終回みたいな流れだけど・・・え?
「次回予告・ 最終話 夢の果ての追復曲~Kanon~」 ・・・へ、うそ、最終話?
ちょ、最初に全26話構成って・・・なに、なにかの冗談だよね? 急に変更になったの?
ホント、タイムテーブル的にもこの流れは26話分ですよ。後半、特にラストがガタガタ。
さすがの京アニと言えども、昨今の事情的に厳しいものだったんだろうかと思うと・・・。
今回ほとんど回想やストーリーに関係ないものでまとめた感あるし。
それがなかったらもう少しタイムテーブル的に良くなったかもだけど
それはそれでまとまりがないバラバラした感じにもなっちゃうし・・・。
う~ん、今まで頑張ってきた分、ちょっと今回で一気に冷めちゃったな。
てか26話計算で録画してたから、ちょっとビデオ話数がピンチです(ぁ
コメント