やればやるほど深みにハマっていっている無戯です。
打ちっぱなし。もはや何を修正したら良いのかも分からないくらい全然ダメになってしまった。
ダメなポイントを今までやってたように修正しようとするんだけど、治る気配が無いという。
なんで今まで治せてたものが同じようにやって治らなくなるのか、それが知りたい、マジで。
撮影して見ても今まで良かった時と比べてさほど変わってないように見えるから困ったもので。
ハーフスイングでやってもトップダフリ、スライスにフックと上下左右安定せず散らかりまくる。
もはやどこから手を付けて治したらいいのかというレベルで病気。振っても振っても成長しない。
いい加減このレベルまで戻ってくることは無いと思ってたんだけど、どうしたらこうなるのかね。
人のアドバイス聞いて、習って同じようにやっても同じように打てもしないしより悪化の傾向辿るし。
スイングが速いだの1点1点思い出しながら、修正しながらとやってるはずなんだけど上手くいかん。
なんだろね、質を求めようにも現在自分がどうなってて、どう治せばいいのか分かってないから困る。
そしてそれを誰にも理解してもらえないし、誰にも解決の術を見いだせないってのがどうかしてる。
なんでこう、1球1球アホみたいにバラバラになることが、何千球も打ってて未だに起こるのだろう。
いい加減腹立ってきた。質より量ってことでひたすら打つような練習はしていないつもりではあるんだけど。
それを考えなしに振ってるから悪いとか言われると腹が立つ。色々試してるっての。
マジで、誰か治せるもんなら治してみろっていうくらい自暴自棄になりかけている。
結局ここまでマイナスに落ちてくるってことは、才能以前に自分に問題ありそう。
コメント