1時間くらい粘っても、余計なこと気になって結局あんまり進まなかった無戯です。
WordPress化に伴い6000日を超える雑記にタグ付を始めたんだけど。
HTMLタグにミスがあったり気になるところがあったりとチマチマ気になりだしたら止まらない。
その辺気付く度に微修正も一緒にやってたら1ヶ月分くらいしかタグ付けできなかった。
それをあと196ヶ月分だから大分気が遠い話になるわけよ。同じようにやったら196時間かぁ…。
とりあえず序盤の記事のタグ付はある種、黒歴史との戦いでもあるから辛い。
16年前かぁ。公開してる身だけど最初の頃なんて中学時代の日記だから痛々しくて見てられねぇわ。
文も構成もガタガタ、誤字なんかも見つかったりするから気になったらもう止まらん。
もう4~5年経てばいくらか変わってきそうだけど、最序盤の頃のが一番時間がかかりそうではある。
その辺見ないようにしてタグ付けだけに集中しようにも、そもそも何の話だコレってなるのが多い。
おかげで読みたくない記事ちゃんと読まないとタグすらつけられねぇという。
何この罰ゲーム。嫌なら公開しなきゃいいんだけどさ。残ってるデータがもったいない。
とりあえず無心でポチポチタグ付けしていこう。1日1ヶ月でも半年ちょっとさ←
コメント