
ボロクソ言われるとやっぱりクソ雑魚メンタルの分落ち込みは激しい無戯です。
相変わらず、現場の声を聞けずに仕様を固めなきゃいけないという理不尽な問答に戸惑う感じ。
去年も似たようなことやって死にかけたのに、学ばないな自分もって思ってしまった。
現場の声を聞けてないし、聞くなと言われるので想像上で仕様切っても、もちろん不足点が山程。
それに対してそんなことも決まってないのかと言わんばかりに突っ込まれるから溜まったもんじゃない。
現場の状況なんて、どこでも同じなわけないんだから聞かなきゃわからんことも多々あるってのに。
さらにそこに加えてパッケージ批判も喰らうもんだから、もうどんどん負のオーラが溜まってくる。
去年反省して、こうはなるまいと思ってただけに、またこれかって思うと落ち込むよねっていう話。
もうさ、次回はこうなるんであれば先に向こうに全部現状の動きを全て文書化してもらうしかないわな。
それがないとこっちも動けませんって言い切ってしまわないと、一向にお互いに意思疎通が取れない。
こっちも知りたいし、提案したいんだけど、現状が言われて初めて気付くので後手後手に回る。
それを後手後手に回ることに対してのクレームももらうけど、そりゃそうだよって話で。
言っててもキリがないけどやるしかない。去年と違うのは、もう私はこれ以上深入りしない←
コメント