
ほぼ家に居ないのにやって意味があるのかは定かではない無戯です。
なんだかんだで自宅にあるMyPCが今月で満3年を迎えたわけですが、まだまだ現役だと思いたい。
処理速度がいくらか遅くなってきたように思えるけど、そもそも3年の内半分は使用していないし。
むしろ残りの半分使用しているノートPCを買い換えようかなとも思ったくらいだけど、それはまた別。
で、特に買い換える予定はないのだけど、どうせならキリもいいし少し拡張してみようかと思った。
今考えているのは、ずばりトリプルディスプレイ。ついにここまできたかという具合。
考えに至った原因としてはアニメやテレビ、ゲームなどでディスプレイ片方使うことが多々あるため、
実質シングルディスプレイになってしまうところを、そういう時でも2画面で作業できるようにという理由で。
そんでどうせなら27インチくらいのワイドディスプレイ買って、テレビを大画面で見ようという計画。
で、構成としてはディスプレイをUSBのアダプタで接続してのトリプルディスプレイ実現を想定中。
購入したディスプレイはHDMIを通し、現在のサブディスプレイと一緒に各AV機器への接続が理想的。
なので、PSPとPS2とPS3とXBOXの4入力に対して2出力可能なHDMI分配器を購入してスイッチも独立させるつもり。
そうすりゃあ片方でテレビとかを観ながらゲームなんかもできる・・・まぁ実際どっちかにしろって話だけど。
ディスプレイは2万前後として、それぞれアダプタと分配器を合わせても3万前後か。
比較的安価に抑えつつこの夢のような環境を作れるとなると、俄然頑張りも違ってくる。
とりあえず今度札幌に行った際にディスプレイ周りを物色しに行こう。善は急げさ。
コメント