おはこんばんちわ。まさかの3コマ目に色々困惑せざるをえなかった管理人・なぎです。
いや、大したネタでもないんですが。金曜は大抵午前で授業が終わるわけなんですよ。
なんか国対明けたら水曜が午前放課になるという案も出てますがとりあえず現段階金曜。
で、たとえ国対をやっていたとしても普通に金曜は午前で切り上げることが多くてね。
午後もあることにはあるんですが、とっととノルマを片付けちゃえば午前上がり可能で。
なので私は常に午前で帰っちゃってたので、金曜=午前授業ってのが定着しつつあって。
もう大体何言いたいか分かるでしょうが、本日普通に「3コマ目、あるよ」と宣告を受け。
今月入ってから毎日模試やってたからねぇ(本日2位)、ノルマの存在を忘れていた。
そう、午前中に模試をやるわけだから当然のようにいつも午前中で片してたノルマが余る。
先週は合企があったのでやむなく午前授業でしたが、今日は何もないので甘くないよと。
いつも通りの量のノルマが目の前に立ちはだかり。ホント勘弁してくださいって思った。
当然、不意打ち喰らったわけだから昼飯は用意してないわ、財布も持ってきていないわ。
もうある意味自棄になり、昼休みは富竹と陳好を道連れにして決闘三昧としゃれ込んだ。
最近の富竹の主流は光系中心。オネスト・アテナなんかの天使デッキと、ライトロード。
たまに飛び越えて他のも出てますが、頑張って使いこなそうとしてるのはライトロード。
陳好の方は、私より低速のダークガイアも使いますが最近メインではドラゴンデッキか。
嫁じゃなくこの間出たシンクロも交えたデッキ。ぼさっとしてるとF・G・Dも見えたりもする。
今までの中盤終盤にようやく回るデッキからそこそこ爆発力を秘めたデッキに変わり。
まぁ何が来ても六武衆とバーンの相手にはなりませんが。六武衆はまだしも、バーンじゃ。
それでもあちこちで言われるのが「バーンは当然だけど六武衆も十分えげつない」と。
よく分かりませんが、つまりは使い手の私のプレイングがえげつないってことだろうか。
えげつないというよりは、根っからのビートでバーン好きなのでそこが祟ってるのかな?
まぁそんなわけで、相手にならないってワケじゃないけどそこそこ楽しんで勝ってます。
なんか富竹のライトロードは「軽くてスピーディさを求める」とかでデッキ枚数を40枚に。
ちょ、ライトロード相手にそのデッキ枚数はいささか軽すぎやと思ったんですが大丈夫と。
案の定デッキ切れのオンパレード、何で勝てないんだとか言ってますが・・・おいおい^^;
最近の富竹は師に似てきたのかビート好きの傾向が垣間見られ。私の影響モロ受けだな。
常に高い攻撃力と展開力を保持して一気にぶっ放すデッキが増えてきたように思えます。
その展開力をライトロードでも遺憾なく発揮して1ターンで十何枚もデッキを削ってさ。
確かに展開して脅威にはなるんだけど、一瞬でデッキ切れ起こして勝手に自壊するんよ。
元々一人回しするプレイングだけどさ、逝く時まで私を無視して一人回しすんのか(ぁ
そんなことを思った今日この頃。とりあえず午後はノルマをいち早く終えて帰りました。
◇我を悶死させるつもりか◇
そんなわけで、はるみ(ミルファ)ルートクリア。あと残すはよっちだけとなりました。
感想を一言で言うと、なんつーか・・・最初から最後までラヴラヴオーラがキツかったorz
もうアンタら二人で勝手にどっか行っちゃえよって感じの悶絶悶絶悶絶の限りを尽くし。
シルファルートで欲しかった一山がこっちのルートのラストイベントなら仕方ないね。
もしこっちであのイベントなかったらそれはそれで物足りなさを感じていただろうに。
つか、絶対あれは伏線だろうって思ってた部分が全くのブラフだったことに驚いた。
あの伏線はラストイベントで絶対回収するべき場所だったろうよ・・・なんで拾わんかな。
で、最後は最後でどこの武田鉄矢ですかって感じの締めで。どこまでも由真カワイソス。
まぁキャラが立ってて好きなんだけど、やっぱりシナリオが全体的にイマイチで泣ける。
鍵作品をこよなく愛してるからこそ、何かもう一工夫欲しいところなんだろうけどね。
けどキャラ自体は好きだよ。全体的に今やってきた中でも順位つけがたいところだし。
さて、よっち。早いなぁ、軌道に乗って一週間で東鳩2AD終わっちゃうよ。
まぁまだ攻略してないヒロインとか居ますが、ぶっちゃけどうでもいいわ(ぁ
てか、今までを見てる限りまーりゃん先輩以外どうフラグ立てるんだろう?
コメント
壁|A ・)1は難しいよ…50ぐらいを目指した方が無難だと思う…
100にするのが背水の陣1枚でできるから、あとはいかに半分にできるかなんよ