
おはこんばんちわ。現在私が生きていられる唯一の理由・CLANNAD管理人・なぎです。
色々凹むことはありますが、これがあるからやっていけるんだよなぁ、って感じです。
本当は今日さえ終われば1週間宿題も無しの休みが手に入るもんだったから嬉しくてね。
とりあえず手に入った東鳩2を週末はやるぞーって思ってたんだけど、無理そうだなぁ。
積みたくないんだけど、積むしかないんだろうか、そんな迷いの中CLANNAD第19話。
なんかPSPにも移植が決まったようで。さすがにPSPには手が出せないかなぁ・・・^^;


智代の会長就任後、すぐさま演劇部と合唱部は幸村先生を顧問とすることが決定した。
そんで喜ぶ演劇部員(?)の中で、前回のことを多少思い出してるのか姉御って面持ち。
夏休み前に行われる学園祭での公演を・・・って、まだ7月だったのね。私ゃてっきり。
まぁ確かに夏休みネタもなかったし、そうなんだろうとは言え結構するっと忘れてた。
夏服入るの早かったよなぁ、地方出身だから早いと思うだけでこれが普通のことなのか。
とりあえず夏休み以降休むとなれば出席日数の問題はやっぱり越えられ無さそうですね。
で、朋也の家庭訪問イベント。そういえば回収してなかったなぁって感じで事態は進み。
多少無理があるんじゃないかって渚とのやり取り後、珍しくしっかりした渚に引っ張られ。


一度は別れたものの、またプンスカ渚さん。ヤベェ、この渚有りだ、スゲェいいよww
で、オヤジと接触して、またいつも通りの渚に戻って家に来ないかと誘う。おぉ、すんなり。
ここまで時間が経って距離が縮めば行けるモンなんですね。かなり自然な感じがあったわ。


そんでもってアホ毛家族のミニコントをやりつつ。やっぱりほのぼのしてるよなぁ・・・^^;
ホント、日本全国の家族がこんな家族だったら・・・いや待てよ、それはそれで危険な香り。
ちょっとここで実家に帰れなくなったんだってことを思い出してホームシックな気分に。


そんでもってBパート、原作よりも演劇部員が多いという。まぁ話の流れ上仕方ないか。
春原のトンデモ一人芝居に空気の読めなさに素で怒りを覚えた姉御と智代が手を組み。
そして家に帰ると朋也の部屋が子供の山に。あれ、君恐竜とか変なジュース好きかい?
追い出された後アッキーと一緒に店番。そこで若干アッキーの表情が曇る伏線が発生。


「お父さん達は私に何か隠している」と疑ってる渚さん。そうか、このイベントもあったな。
あまりにも重要すぎるフラグを忘れていた辺り結構CLANNAD分抜けていますね、私。
東鳩2やるより同日に発売されてるCLANNADフルボイス版をやるべきだろうか・・・。
だからこそ家庭訪問イベントをやるべきであり、渚の家に泊まる必要があったわけでね。
そう思うとやたらすんなりと。まぁ忘れてる方が辺に予想立てしなくていいわけだし。
そして久々に春原の部屋に顔出して、春原がちょっとカッコいいなと思ったところで終了。
次回はどうやら古河家秘蔵の物置が関わってくるようです。なかなかに楽しみですね。
いやぁ、どんなに早くてもあと2話はかかる話の持って行き方だよなぁ。どうなんだろう。
3話でアフターやるってのも無理あるし、かといってOPに彼女出てるし。
出したからにはそこまで到達しなきゃいけないっていう京アニスタッフ。
そんな意地もあるからこそ、あと数話で終わると思いたくないんですが。
コメント
壁|A ・)僧侶と格闘家ですよ…
ドラクエ4を思い出した