おはこんばんちわ。今週一週間が、長いか短いかよく分からなかった管理人・なぎです。
なんか淡々と過ぎていった。なら短いんじゃ、とか思ったけどゆっくり淡々と超矛盾して。
とりあえず本日は学校でも大したネタはなく。決闘も午前授業だったからやらなかったし。
あ、そういえば9月の新制限に全く対応策練っていなかった六武衆デッキはしばし封印。
最近第2の炎デッキと第3の純戦士デッキだけで十分勝ててたので使ってなかったんよ。
で、田代もフパーもいい具合に決闘レベルが上がってきたのでそろそろ解禁時かなぁと。
そんでもって解禁したところ久々なせいもあるけど予想以上にカードが回らずに。ヤベェ。
てなことがあったので、一度封印して再構築しようと思います。久し振りにフル改造をね。
新しめのサポートカード何枚か入手してないし、その辺手に入れるトコから始めるかな。
改造に必要な時間が最低1週間、そこから微調整重ねて・・・うん、余裕で今月消えそう。
てなわけで、9月中に第1の六武衆デッキと対戦しようとしてた方はゴメンね(いないって
う~ん、六武衆作ったらそろそろ第5のデッキを作りたいなぁ。テーマ、何にしようかなぁ。
◇準懐メロ鬼リピ◇
なんとなく暇だったので一番最初に作った1000曲入ってるDVDをランダム再生中です。
作ったのは何年前になるんだろう、ざっと3~4年前くらいになるかなぁってくらいですね。
どんな曲流れてるかというと、封神演義やデジモン、遊戯王1期、ワンダバ、ウルマニ等。
新しめのは、この醜やうた∽かたやこれ私、ステルヴィア、ツバサ、極上、DearS等々。
もうタイトルだけでも十分久し振りなものばっかり。無茶な省略は許して。
聞いてるといい感じに当時の無茶振りを思い出し懐かしい気分になる。
あの頃は目に入るもの全てが新しい世界だったからなぁ・・・青いなぁ。
今じゃもうすっかり飽きが回ってきたのか、ほとんどの作品をスルーよ。
やっぱこの切り替えの原因はCLANNADだろうかね。あれが全てだよ。
コメント
壁|A ・;) デッキよくそんなに作れるね…
あれですよ、強いの一転集中型より私は雑魚いの分散型なんですよ、きっと