おはこんばんちわ。今の心境を一言で語るとすれば「あぁぁぁぁ」・・・管理人・なぎです。
もうね、悶死寸前。叫びながら転がり回りたいくらい。やっぱあれは痛々しさの極みさね。
季節外れのクリスマスを見ているわけですが・・・やっぱイテェ。特に歌いはじめる辺り。
あれだけ甲高い声で喋っている12番目が歌い出した瞬間「あれ?」ってくらいの変声。
さすがにあの声のまま歌うのは無理にしても、もう少し何かあるだろうとも思いますしね。
そしてあのオルゴール、なんであそこまで都合良いものが存在するのかだよね・・・^^;
見事に12人全員のイメージに沿ってるからまた。異端の13人目は除かれてるしwww
・・・とここまで語ったわけですが、元ネタを何行目で気付いたかだよね。目標は2~3行。
◇未だにここは慣れない◇
うん、前も言ったかもしれませんが我が級友の半数以上は・・・そっち系です、はい^^;
中にはね、高坂みたいなイケメンもいるわけですよ。そうなってくると、起きる現象が・・・
イケメン、腐女子と楽しく会話→メアド交換
いやぁ~、この文級友が見たら大変なことになりそうですが、まぁそんな感じですよ^^;
高坂見ててそういうのはあるかもとは思ってたけど、まさか目の前で繰り広げられるか。
とりあえず高校と違ってスゲェ男女間に距離があるってわけじゃないです。中学レベル。
そうなったのはちょい嬉しい。フラグとかじゃなく、話せる相手が増えることが純粋に。
高校はビックリだったなぁ。いやぁ私の学校が特殊すぎたのかもしれないんですけど?
私としては別に男女間とか年齢の差とか、そういうの隔たりなく話したいもんなんですが。
空気がそれを許さなかった
「話しかけんじゃねぇよ」って感じではなく、なんか話しちゃダメって空気が・・・うん。
2月とかになっても未だに堅い敬語口調で会話が用件のみ成立。そんなもんなのかぁ?
で、本日も席替えをしたんですが・・・はい、また隣と自己紹介。そしてまだ女子です。
三回やって三回とも女子を引き当ててるの、多分私だけだと思うんですけど、どうよ?
けど今回の女子A子さん(仮)はすごい話しやすかった。時間余すことなく会話してた。
まぁ多分学校生活2週目だし、緊張も少しかは取れてきての結果だとは思うけど、うん。
とりあえず話してて気まずい空気にはなりませんでした。このクラスになって初めてだ。
◇アニメ化もするらしい、かなり一致する声優陣だ◇
はい、今回オススメするのは、ヒロユキさん(著)の『ドージンワーク』です。
前々から欲しいと思ってて、昨日発見して何も考えず買った。
やっぱヒロユキさんはいい。なんというか、発想がすごいね。
下手な18禁よりアブノーマルな感じをよく出せるなぁ、とw
今読んでますが、やっぱり恐ろしく面白い。分かる人はもう。
ちなみにヒロユキさんの描くレン(or都古)が好き。同人誌全部所持(ぁ
コメント
拍手がたくさん来るときと来ないときがあるね
そうですなぁ。基準は何なんだろ
壁|A ・) そのアニメはぜひとも見たい…
ねー、見たいよねー。ただ問題となるのは私の地域で放送されるか。