睡眠時間2時間ちょいにしてはハードな一日を送ったなぎです。
いやぁ、元々今日は予定があったから早く帰りたかったのにさ。帰してくれないんだもん。
もう仕方ないので時間通りに起きることを捨て、今日同行するイーティに頼ろうと。
恐らく時間になっても連絡なきゃあ「まだー?」って電話くるだろうと期待し爆睡。
案の定電話着たのでそこから起きて準備して行動開始。結局睡眠時間は2時間ちょい。
で、今日のテーマは「我が地元函館を観る」と仮の姿を置く「ノエイン聖地巡り」でした。
色々と背景で見えた場所をひたすら追って眼レフでバシャバシャと撮りまくってきました。
以前も見たときにやろうかとは思ったんですが、何せ地元にいなかったのでね。
なんとなく車買って行動範囲が広がった気がするので、いっそ行ってみようかなと。
本当はリアルタイムでやってた際、実際に市の観光協会がツアーイベントやってたみたい。
そんなわけで今日は色々比較するように写真を撮ってきたので見てみよう。
1話初っぱなから登場する場所。観光名所の一つである山の麓の教会ですな。
つか、主人公たちの地元が山の麓のため、舞台はほとんどこの辺に集中するわけで。
そうなると同じく山の麓にある我が勤務先とはなんとなく親近感を覚えたり。
いやぁ、だってぶっちゃけこの教会も私の会社横にある坂登ればあるんだもん。
本当はカラスのように十字架の上にイーティ立たせたかったのですが、さすがに無理か。
結構頻繁に登場した外人墓地。実際は立入禁止区域なので中まで入れませんでした。
しかもなかなかアングル的にいい具合に撮れなかったため、結局こんな写真に。
墓地なんて撮ったらなんか写りそうな気はしてましたが、さすがに昼間は無害か。
さすがにここは有名な倉庫群。通勤路なんで毎日飽きるほど通ってるんですがね。
カラスが立てこもってた場所思って撮った倉庫もあったんですが、間違えてたのでお蔵入り。
序盤はかなり頻繁に登ってた夜景の名所。こっちは車で登れたんで全く苦じゃなかった。
ちなみに今回は話順に画像をソートしたので、実際行った順番とは違ってきて。
一番最初に行ったのがこの山です。つまるところ、寝起き一発目に登山やってます。
先週花見で使用したダム。ちなみに場所が大分離れるため、本日最終スポットでした。
上に登れて貯水っぷりを見られるわけですが、さすがに2枚目のような写真は撮れねぇww
で。同じ感じでイーティにやってもらった。アニメ同様ちょっと画質荒げてみたりもした。
さすがにダムが決壊するシーンは再現できなかったので、これで勘弁してもらおう(ぇ
ラクリマの龍騎士の活動拠点のようになってたお山の要塞跡。これは大分頑張った。
この写真の奥にあるお山が最初に登ってた展望台がある方のお山でして。
ここまで来るには車は通行止なので本気で登山しないと来られないわけでね。
往復2時間かからなかったからまだ大したことない距離だとは思うんだけどさ。
寝起き一発目にこれは大分効いた。しかも虫に刺されまくって現在進行形で痒い。
そんで、シリーズ中盤にカラスとフクロウが熱すぎる戦いを見せてた函館どつく。
シンボルとなるゴライアスクレーンは半年くらい前に惜しまれながら撤去されましたが、
ノエインの映像上では今もその姿を確認することができまして。軽く泣けてきた。
会社の近所にある坂から私の帰宅路を撮った感じ。なんとなく似た車通ったのがラッキー。
現在は写真奥の方に新たな観光ホテル立ってちょっと景観が崩れてしまったのが痛い。
あそこあまり好きじゃないんだよなぁ・・・ランチもパッとしないくせに高いし(ぁ
うまい具合に角度が思い出せず、とりあえず撮った感じ。まぁそれっぽくなったかな。
これが我が地元唯一存在する遊園地ですが何か? 日本最古の観覧車もあるぜよ。
上で撮ってた要塞跡の内部。それっぽい場所探したんだけど、結局見つからなかった。
なんか昔来たときこういう場所あったような気がしたんだけどなぁ。どこだっけ。
ちなみに当然そういうスポットなので、空気が生暖かいです。一人では来れないかもだ。
市レベルで取壊しが問題が起こってる小学校。既に合併してこちらは使ってないんだけど。
やっぱり景観的には残しておいてほしいんだよなぁ、なかなかの歴史的建造物だし。
ちなみに内部も撮りたかったけどさすがにアウトだろうってことで撮りませんでした←
10分に一度通る市電を待って必死にシャッター切り、結構頑張った一枚。
・・・の割には市電が小さくて目立たなくなったのが悲しい。もうちょっと寄るべきだったか。
ちなみにここの生協は会社から相当近いため、よく社員が昼飯買いに来てたります。
会社から市電一つ分のトコにある十字街の電停。凄いと思ったのはそこにあった看板。
実名ではないモノの元ネタが見事に分かる看板で、再現率がパネェと思いました。
いやぁ、今でこそ看板違うんだけど、恐らく本当にそういう看板ある時期があったのだろう。
・・・てことで、最後が電停というスゲェ地味な形で終わったんですが。
とりあえずこんな具合。気付いたら今日一日で200枚近く撮りまくっていました。
「ここも撮るべきだった!」ってのが数ヶ所あったので、また今度行こうかな。
コメント
壁|A ・)最近ファミスタが勢力をましてきてる気がする…
野球ゲームってどれもやったことないんだよなぁ