クソが

相変わらず家で仕事しようとしたときに、4ポートのルーターじゃちょっと厳しくなったのでバカハブ買ってLAN口を増設。さらにLANケーブルも15cmの短いもの買ってスッキリしようって感じのことを計画し、本日それを実施したわけで。

午前中のうちにサクッと結線して完成したのでそこから普通に仕事してたんだけど、夕方くらいに急にネットワークの通信が接続されたり切断されたりを繰り返すようになった。最初原因が分からず、ルーターが死んだのかとか思ってたんだけど新しく買ったLANケーブルを試しにルーターから引っこ抜いたら切断されなくなった。

とはいえこれだけだとバカハブが原因かも知れないって思ったので元からあった1mLANケーブルでルーティングしてみたら、問題なく使えることがわかった。結果的に、LANケーブルが悪さをしているのかも知れないってことで即返品に至る。1時間くらい云々唸ってたんだけど、なんとかなってホントよかった。ルーター死んでるんだとしたら自宅内のスマートホームが全滅するのでマジで解決してよかった。

LANケーブルが断線とかじゃなくルーターごと殺すって経験は初だったので経験値としては積めたんだけど、なんでこんな現象が起こったのはホント謎。初期不良にしてもなんかもうちょっとあっただろうに。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました