平日より早く起きて1時間半の電車移動。そこまでしてやったことといえば飯を食うだけという。何してたんだろうと思うけど、有名店に行くってそれだけの覚悟を持っていくべきだということが関東圏の常識って思うようになってきた。
1月くらいにテレビで見てて、気になっていた店。今の出張先からもいうほど離れていないぞってことで行ってみようと思ったんだけど、有名店なだけあって激混みってことなので、開店前から行って様子を見ておくべきだって思い、開店30分前に行くことを決意。
しかしそれは逆算すると平日より1時間近く行動開始しなきゃならんってことでだいぶ辛く、頑張れるんだろうかって思ったんだけど、とりあえず起きて移動開始し、なんとか現地に予定通り着いた。番号待ちの名前見ると既に40人以上来てたので、開店しても結構待つんじゃねぇのっていう状況。それでも食えそうだったのでまだセーフ。
そこから4時間近く近場をぶらついて時間を潰し、昼過ぎにようやく食べられた。大量の海鮮盛り合わせのデカ盛り丼。某ヒューマングルメ番組で気になってたんだ。平日やってないから土日祝はめっちゃ混むっていうし、食えただけで満足。
そこから帰ったらもう夕方で。飯食って帰るだけで一日終わったんだけど、まぁ満足。こう、テレビで気になる店にすぐ行けるのは関東圏の強みだよね。今後は住むワケだから、いっぱい散策できたらとおもってる。余裕ができたら。
コメント