突拍子もない事始めたはいいけど、また面倒な整理タイムに突入した無戯です。
先日のこのサイトぶっ壊しかけたことにより、未だにRSSなどが正常に動いてないことを鑑み。
もういっそその辺全部勝手にやってくれる(であろう)WordPressの導入を検討してはどうかと。
サブコンテンツとかも更新する機会激減してるし、ちょっとは残す感じで整理してしまおうかと。
とりあえず、やるのはタダってことで、早速サーバに環境とテンプレートをインストール。
index.htmlさえFTPサーバ上から消さなきゃ現状維持できるってことで色々調整をし始めたわけで。
で、そうなってくると問題になってくるのが5800日を超えたこの雑記のデータ移行。
幸いにも、CSVに加工してズドンと入れりゃあなんとかなりそうだったので、10数年前のDB化よりは楽かと。
とは言え今までのなんちゃってHTMLとオリジナリティ溢れるCSSが軒並み腐りそうで置換が必要と。
本日チマチマ4時間くらいかけて置換作業を行い、なんとか全体の6~7割は置換に成功したわけで。
もうね、DB化の時もそうだったけど、基本アナログなのでスペルミスや統一性に欠ける記述が多く。
特にやはり高校時代の頃が酷い。やっちゃえの精神なので1回しか使わないタグとかが頻発して発狂しそう。
そう考えるとここ最近の無難に、というか安直なスタイルの雑記のなんと置換しやすいことか←
残ってる部分は、概ね画像ファイルの添付。ここのタグが特殊なのとCSSも特殊なので互換性が悪く。
ちょっと腰据えてチマチマと見ていく必要がありそうだ。ほとんど過去分だけど、それでも3000パタンは超える。
そこの置き換えとデータ移行を終えたら、テンプレート見直して切り替え作業かな。
じっくり時間かければ早く終わりそうだけど、単発的に見ていくことになりそうだし。
どうせいつものことだから年単位で終わらないとかもありそう。気長に待つべし。
コメント