恒例行事

いつもの総括の時間がやってきた。そうは言っても例年数日前から書いている無戯です。

◇仕事◇

3年連続春先に辛い仕事があったのだけど、やっぱり去年を超えるのがそうなかった。

確かに辛かったけど、原因がクソも使えない上の御守りって感じで仕事量的には減っていた。

なんだかんだ自社案件だし、いざとなったら責任なんて知ったこっちゃないっていう気分でいた。

そのおかげで、辛い仕事ではあったのだけどメンタルはやられずに乗り切ることができた。

夏以降はこれまた自分の裁量でいくらでもやれるような感じの仕事。やっぱ仕切れるのは楽。

とは言え普通2~3人でやっていく仕事量をとうとう1人。おい、働き方改革どこいった。

そんな中でもしっかり残業時間は削れというお達しで多少やりにくさはあったけど、なんとかやった。

客先もいい人多かったし、協力して1つのプロジェクトを成功させる感が非常に良かったと思う。

まとめると、去年よりは楽だったけど、今後働き方改革の影響で多少なりとも問題が起きそうだと思った。

◇私事◇

なによりも3月に、なんだかんだ生活の一部になっていたデレステを強制退場食らって人生が変わった。

それこそ10年近く共にしていたアイマスというコンテンツの情報収集をほとんど行わなくなって。

やっぱり関わってなければそんなに興味も失せるよね。シャニマスはやってるけどそれ以外はサッパリ。

代わりに、ついに手を出してしまった艦これというコンテンツから始まり、ミリタリーブーム突入。

一気にそっち方面詳しくなっていくという感じで、人生観がまた一層濃いものになってきた感じはある。

まぁ言っても軽く触る程度なので、俗に言うミリオタ的な境地にまでは全然たどり着いてはいないと思う。

それ以外にも、放課後さいころ倶楽部の影響でボドゲ熱が一気に加熱して、あれこれ収集するハメに。

以前からノイとかニムトはやってたんだけど、ちょっと大きめのボドゲとかにも手を出し始めた。

と、そんな感じでインドア系の趣味が充実してた。ロード熱はいい感じに落ち着いてきたようだし。

◇ランキング◇

なんだかんだ3年目となったなんでもありランキング。今年1年でビビっときたものを並べるランキング。

今までのテーマがあるランキングだと、年末にかけて一気にアニメ観たりして消化して行ってたんだけど。

こっちになったら、ビビッときた瞬間とかに思い出したようにメモを残すように変わっていったのが面白い。

・・・と、ここまで言っておきながら今年はビビッときたのが10に満たないという現実なんだけど。

第8位・五等分の花嫁 → 久々に頭空っぽで観れる糞アニメだった。原作も面白い

第7位・游ゴシック → 数年に渡るメイリオ好きから一転、使いやすくて好き

第6位・燻製 → 上半期鬼のようにハマった。暑くなって作る機会減ったのが残念

9位、10位が無いのはご愛嬌。書こうと思えば出てくるけど、それはビビッときたものと違うよねっていう。

最後まで何かあったかなぁってなったんだけど、結局出てこずに終わってしまった。まぁそういう年もある。

ラグビーW杯だって観てたし、スポバーまで行って応援もしてたので11位くらいには入りそう。

別にアニメとかを全く観てなかったわけでもないんだけどさ。天気の子だって観たし、感動もしたんだけど。

今こうして何かあったかなぁって絞り出してもあんまり出てこないし、所詮その程度だったということ。

第5位・田中摩美々

  →去年からコツコツ進めてるシャニマス。各所の期待を裏切りまさかの一番好きなのはmmmというね。

   てか、アンティーカが好き。さくやんもこがたんも、霧子だって好き。最強の4人ユニットだと思う←

第4位・ぐらんぶる

  →ほんと、たまたま見つけた漫画を読んだらどっぷりハマった。何あのヤベェ空間。バカしかいねぇ。

   アニメもやってたのでもちろん全部観た。実写もやるってんだからどうなるんだろうとワクワク。

   あんな感じで馬鹿やれる仲間って大事だよなぁってつくづく思うようになる年齢になってしまった。

第3位・ボードゲーム

  →前述の通り、放課後さいころ倶楽部の影響もあったのだけど、何気にチマチマやってはいたのよね。

   昔からちょっとしたカードゲームなんかを友人集めてやったりもしていたのもあったのだけど。

   出張先の休日暇な時にボドゲカフェとか行って回ってたときに知らないゲームをやるのが好きだった。

   今その当時かじったゲームをちょっとずつ買い直してるのだけど、やっぱり集めるとなると資金繰りが大変。

第2位・艦これ

  →デレステに捨てられて、路頭に迷った時に薦められたのでやり始めた。案の定ハマったわけだけど。

   半年ちょっと、艦隊もそこそこ強くなってきた。デレステと違って作業ゲーなのもいいところ。

   最初はデレステのような鬼回しができなかったので悶々としたし資源も枯渇しまくってたんだけど。

   最近ようやく資源の運用も板についてきたようで、なんとか枯渇しないようにうまくやってるつもり。

   とりあえず次々育成候補が絶えないので、しばらくは暇せず育成に明け暮れてることだろうよ。

第1位・ガルパン

  →人生に新たな風を吹き込んだであろう艦これ抑えてまさかの1位がこっちというね。

   結局艦これからガルパン→ストパン→ハイフリ→コトブキとまぁミリタリー系アニメをひたすら観まくった。

   中でもガルパンは、流し見するにはちょうどいい規模感なので、すげぇ回数観てしまったという。

   やっぱり劇場版が熱い。過去に戦った仲間の加勢、俺に構わず先にいけ展開など作りが完全に好み。

   最終章だって、人生初の4DXだぜってことで、1話+2話を出張先の劇場で観てくるという始末。

   艦これで戦艦や駆逐艦にも詳しくなったけど、ガルパンのおかげで戦車や軍歌にも詳しくなったという。

   個人的に好きな学校は色々あれどやっぱりアンツィオ校か。ノリも勢いもパスタも好きなのでマジでいい。

こういう表とかも、去年まではメイリオ使ってたのに今年から游ゴシックに切り替える辺り、変貌が伺える。

こうしてみると、今年はガラッと趣味が変わる転機の年だったろう。あのままデレステやってりゃ気付かなかった。

そういう意味では垢BANも有益だったのかもしれない。まぁ400万が一瞬で溶けたのは辛いけど。

来年以降も何かと新しい風が吹けばいいんだけど、まぁ気分屋だからそこはなんとも言えないけど。

いつまでやるのかわからないけど、とりあえず今年も締めということで。さよーなら、また来年。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました