
結局ろくな準備できていなかったのでリモートをつなぐ無戯です。
Surface購入後はじめての遠出。足りないものは足りないと思ってから揃えようとしたため見事撃沈。
まず充電器。あのクソデカ充電器持っていくのもなんだかなと思ってTypeCのケーブルだけ持参した。
しかしこれが思いの外充電スピードが伸びず。使い倒していたら逆にバッテリーが減ってきた。
更に運の悪いことにLightningケーブルが一本死んだため、iPhoneをアダプタ付けて充電する必要があり。
そんなことやってると、あっという間にバッテリーが20%くらいまでに減ってきた。こりゃあやべぇ。
ただ、札幌行って格安で256GBのMicroSDカードを手に入れたので、早速Surfaceの容量を増設した。
これで家に帰って同期取れば、内100GB食うことにはなるけどメインクラウドのGoogleDriveと同期取れる。
そうすりゃ本やら何やらはそこから同期取れば、ある程度iPadのように使用できるのではないだろうか。
あと誤算だったのは、意外と札幌行ってもSurfaceGoのカバーやケースが少なかったというところか。
やっぱこれは実物見ずにネットで気になるものを買っていくという手段しかとれなさそうだ。厳しいけど。
で、不要と思ってたけどやっぱりあると便利なのがマウス。iPadでマウスなし生活してたので慣れてはいたけど。
タッチパッドでも悪くはないんだけど、あればやっぱり捗るんだろうなとは思う。急がないけど検討しよう。
どうせならアークマウスの同色欲しいから、なんか安く手に入りそうなタイミングでもいいからいつか買おう。
とまぁ色々検討してみたけど、やっぱり使い慣れたWindowsってのは出張時に便利だと思った。
キーボードもサックサク打てるし、ファンクションキーもガンガン使えるとなれば超便利。
文字を打つならやっぱり買ってよかったと思う。艦これできるだけじゃないところを見れた←
コメント