
あららって思った無戯です。
片耳聞こえなくなったヘッドホンの続報。密林からケーブル届いたので早速リケーブルしたんだけど。
結果として変わらず。多分内部的なところで断線してんじゃねーのってなってしまったから大変。
日本の製品じゃないし、カスタマーも近所にないので持っていくにしても大分面倒な手続きがあれこれ。
実はヘッドホン以外にも先月万年筆のキャップ上部についてたエンブレムどっかいったので修理出してて。
こっちも海外モノだったので送ったらえらい金額の治療費払わされて大分凹んでたところだったのに。
これで今度はヘッドホンもってなったら、大分凹むどころの話じゃなくなってきそうだ。
ネットで見てたら自分で直してる人たちもいたけど、そこまで専門的になれんし。
やっぱその辺はプロに任せたほうが良いだろうし、機会をみて修理に出すしかないか。
コメント