
オフの時間こそ、ながら作業がたまらなく好きな無戯です。
やりたいことが比較的多いもので、それに対する時間が圧倒的に少ないのが主な原因。
1つ1つの作業は割と待ちが発生するものが多いので、それらを全て並列で処理するのが日課。
例を挙げると、現在やってるのはDVDを取り込んだisoファイルを動画ファイルに変換する作業。
それをCloud上にUpして出張先のiPadで観られるようにしようという魂胆。それがまず1つ。
これをやりつつ、2機あるDVDドライブで昨日借りたCDの取り込み作業。交互に入れ替えまくり。
これをやりつつ、GooglePhotoにバックアップしてた写真数十万件の整理をするためのファイル移動。
で、それをやりつつLINEで会話を楽しみながらデレステを放置しながらこうして雑記を書いてる。
さらに突発的にメールが届いたりするとそれに対して返信したりもする。それら全部同時進行。
基本的に待ちばかりなので、待ちが終了したら即行動して新たな待ちを作るってのを繰り返し。
大体は問題ないのだけど、たまに1箇所詰まると次々にタスクが増えてくるので注意が必要だ。
あとはたまに同時に処理が終わったりするところも順番間違えたら大変なので、そこも注意が必要。
そんな具合で、現在ディスプレイ3面、さらにiPadをアームで支えてなので実質4面を追い続けてる。
ここまでではないけど、出張先でもデレステやりつつアニメ観つつネットを常に使える環境がほしい。
その結果、FireStickを導入してテレビに接続。これでiPadでデレステ、iPhoneでネットができる。
ぶっちゃけもうここまでくると環境依存の何者でもないのだけど、これが安心できる環境。
あとはこの同時進行もメモリ数が32GBまで増えた今だからこそできる技だとは思ってる。
本当だったらこのスペックを仕事場にも活用したいのだけど。作業が早いに越したこと無い。
コメント