
味覚って本当に変わるもんなんだなと実感してきた無戯です。
昔はそれこそ子供向けなものしか食わなかった所を、一人暮らしして比較的色々食うようになり。
社会人になったら今度は金に物言わせて色々美味いものを食うようになってきたりして。
そこから派生してやたら肉を食うようになったなぁと思ってたら、気付けば野菜中心の生活に。
俗にいう副菜的なものさえあれば主食はいらず、むしろ副菜を何品か摂るようになった。
出張生活時のコンビニ飯も、前までは肉だの何だのと買ってたのが、現在は煮物と漬物が中心に。
肉や洋食が食えなくなったわけじゃないけど、野菜・和食が美味いと思うように。
元々和食全般をレパートリーに持ってるので近付きやすかったのもあるかもだけど。
けど、いかなる場合でも酒と飯は外してない。結局肴の流行りが変わっただけだわ。
コメント