
いきなり過ぎる、かつ絶対に守れない気がしてならない無戯です。
今週から金曜日がノー残業デーになったらしい。まぁ最初だしってことで割と強制力は強めっぽい。
余程のことがない限り、定時退社を義務付けられたわけだけど。普通に帰られる気がしない。
おそらくは計画的に仕事を進めて早く帰りましょうってことなんだとは思うんだけどさ。
そもそもこの業界、分かっちゃいるけど日々計画的に事が進むことなんて殆ど無いわけで。
長期的スパンで見ると計画的に進んでいても、1日単位で見ると限りなく計画はずれていくし。
そこを無理矢理ノー残業デー設定して強制的に帰そうとすると、余計に面倒なことになりそう。
まぁ、間違いなく金曜の残業分、金曜以外の残業時間が増すよね。結局そういうこと。
あとは金曜に予定外の案件が発生したらその分休日も出ることになるだろうしさ。
諦めついてるから言えるけど、残業代が出ない時点で残業するなってのは無理な相談。
コメント