
久し振りに手を出したら案の定面白さに気づけた無戯です。
以前「GV-USB」購入してPC画面での出力を試みたPS2ですが。時は流れて再生するソフトどっかいったという。
ネット上にも転がってないし、仕方ないので別の方法でPS2の出力を試みようと思ったのが先月の話。
で、最近は、というか昔からあったような気もするけどアップスケールコンバータの存在に注目して。
AV出力をHDMIに置き換える方法を思いついたわけで。これなら変なソフトなんかも必要ないしね。
・・・ってなわけで購入しました「HAM-CCGHI-K」。これで念願のHDMIデビューじゃいと。
早速今回の帰省時にセッティングしてみると、なんてことなく出力できたから感動しました。
ただ、やっぱりAV出力の限界か、多少の画面の荒さが目立ったので、この機会にS端子接続を試みることに。
するとあら不思議。差は歴然ってレベルでの変化が見られたのでもう思い残すことは無い。
あと気になってたコンバート時の反応速度のズレだけども、こっちも特に気にならない。
音ゲーやってみても大した差を感じなかったので、もうこれが最終形態と思っている。
コメント