
予想と現実。なぎです。
一番、二塁手・賢介、二安打、一四球
二番、左翼手・稀哲、送りバントと外野フライ
三番、中堅手・糸井、一安打、本塁打に近いフライ
四番、三塁手・小谷野、二安打
五番、指名打・稲葉、相手の好プレーにやられ無安打
六番、一塁手・高橋、どうでもいいトコで一安打
七番、右翼手・陽、大振りして無安打
八番、捕手・鶴岡、普通に無安打
九番、遊撃手・誠、一安打
投手、ダル、五四球、不安定な立ち上がり狙われ一失点
対する岩隈、一四球の打たれてもしっかり抑え無失点
◇結果◇

一番、二塁手・賢介、三安打、四出塁
二番、中堅手・稀哲、一安打、送塁2つ
三番、右翼手・稲葉、一安打サヨナラヒット
四番、三塁手・小谷野、相手の好プレーにやられ無安打
五番、指名打・二岡、大きめの一安打
六番、一塁手・高橋、どうでもいいトコで二安打
七番、左翼手・陽、大振りして無安打
八番、捕手・鶴岡、普通に無安打
九番、遊撃手・誠、頑張ったけど無安打
投手、ダル、二四球、苦手な屋外でも安定したピッチングで無失点
二番手宮西、1イニング投手として役割を果たした無失点
対する岩隈、案の定無四球無失点、が、二番手小山がサヨナラ打たれ負け
どんだけ~
エース対決は見事に引き分け、敗因は明らかに相手側の継投ミスだと思った。
何故に右投の岩隈の後に同じ右投の小山を出したんだろう、それが分からない。
同じ右投で続けたら慣れから打てるだろうに。小山が岩隈と同等かそれ以上とも思えないし。
こっちは当然右左で投げ分けるので左の宮西出して案の定なんの問題も無く終わったのに。
つか、大体これって定石じゃないのだろうか。せっかく上出来の投手戦を捨てたとしか。
しかも二死三塁、打席に左打者の稲葉が出たところで、なぜそのまま勝負したんだろうか。
考えられる策として、一二塁空いてんだから、稲葉・小谷野で埋めて紺田で十分良かったかと。
まぁそこは紺田を替えてきたかと思うけど、一点が重いんだからそこは慎重にさ。
もしくはそれこそ左腕に替えて勝負した方がまだ良かったんじゃないかと思うんだけどさ。
なんだろう、あの絶体絶命の空気の中、何も考えずそのまま投げちゃあそら打たれるわ。
無策もいいところ、ありゃないわ。これじゃあノムさんまたぼやいてると思うぞぃ。
・・・とまぁ相手側のミスを言うのもなんだかなと思うんですが、驚くことがここにひとつ。
なぎさん、人生初連勝
まぁ、観てる試合がダル様だからってのもあるんだけどさ、なんだ、今年の私はきてるのか?
つか今年三試合観たけど、ダル様しか観てないという、なんかちょっと贅沢な気分に。

そんなダル様は先週と比べて立ち上がりから上々で、ホント屋外苦手なのか不安になった。
なんでも、先週のヒーローインタビューで子供に今日の試合の勝利を約束したからとか。
そんなね、本当に約束して前回登板時、ボロボロで二回降板した函館で九回無失点とか。
カッコ良すぎでしょう、本当にできる男は違うなぁって思った。鳥肌モンだよね。

ドナルドとも撮ろうとしたんだけど、残念なくらい混んでたので断念しました。
函館ならではのアイテムなんだけどなぁ、ドナルド。チクショウ、明日はなんとか狙ってこう。

で、ヒーローインタビュー。当然、ダル様稲葉様のツートップ。まぁ今日のは読めたよね。
つか、試合が終わった瞬間曇り空がカッと晴れた時は震えた。雲すら蹴散らす勝利の一振りか。
とりあえず長々語ってみたけど、そんな具合。明日もこの調子でいきたいね。
勝とマーくんという、まーまー対決となるわけですが・・・うん、是非とも。
そして明日こそはドナルドとツーショットを。けどあれ並ぶのはなぁ。
コメント
野球始めたのになぎさんの日記が全く解からん。
ちょっとぐらい勉強しないと 飛ばすだけじゃ駄目なのよねぇ
飛ばすだけならちょっとやりゃ誰でもできるしね
壁|A ・)金属用の瞬間接着剤で…ダメかな…
たぶん行けると思うけど、やっちゃダメな気がする